2007年10月27日土曜日

三日の壁

三日坊主になるんじゃないかという虞もちょとあったのですが、峠を越したと思うので、各種エンジンに登録してみます。まずはテクノラティプロフィール。って、昨日いっかいすっとばしているので説得力はないのだが。

一日遅れですが、昨日26日の学習内容。外出日だったのでやや量を抑えています。

* 復習
  • ar ma'a-s-salaamah ごきげんよう / 'ila-l-liqaa' それではまた
  • zh ChinesePod "Who is that girl?" 誰 shei ほか。ほか1週間前にやった "Where are you going?"。ここでは「どこ」をいうのに那里 na3li を使っているが、Shenmadifang というのもあるそうだ。使い分けはいまのところ不明。 
  • en リスニング PSBの山火事ねた。2回繰り返してスクリプトなしで聴く。
* 今日
  • ar shukran jaziilan どうもありがとう / ’afwan どういたしまして
  • zh ChinesePod I've heard of you. 聴説 ting1shuo1 hear (told); 告訴 say; ~的(文末で過去を表す)など
  • en 昨日作った単語表から accustom, anticipate, attain, awe, ballpoint, barn, bra, overwhelming を辞書で調べる。Merriam-Webster と VisuWords を使う。
* 雑感
  • en Merriam-Webster から VisualThesaurus (有料サイト)へのリンクがある。試したところ、インタフェースはみやすい。グラフのノードに語義も使っているのが、VisuWords と違うところ。どうも言語データベースは二つともまったく同じものを使っているようである。語義の説明や用例がまったく同じなのだ。VisualThesaurus には絶えず新着情報が流れるので、あるいはもとのデータを独自改変しているのかもしれないが……
  • zh 告訴が日本語と中国語で全然語義が違うのは面白い。中国語だとたんに「(人に)いう、告げる」という意味。どういう経緯でこうなったんだろう?

[お買い物] 佐川年秀『はじめてのアラビア語』

人とあう約束をしたので、ついでに新宿・紀伊國屋書店へいってきました。実はいままでいったことのなかったサザンテラスのほうのお店にいきました。

紀伊國屋は昔から語学関係の本が充実しているという印象があります。ざっとみた感想
  • 英語本は相変わらず多い
  • フランス語が1列4棚を占拠しているのに対し、ドイツ語は3棚(2棚半? なんだかロシア語と同居している棚もあったような)、しかもドイツ語と表示があるのは一棚だけ、残りは「ヨーロッパ諸語」と銘打たれている。ドイツ語人気が翳っているのを改めて体感しました。
  • アジア諸語という列がひとつあり、これは以前にはなかったことのように感じました。なんというか、もっと扱いが小さかった気がする。あるいは「その他」の扱いが大きくなり、ヨーロッパとアジアに分かれたということなのか。
  • アラビア語はそれなりにいろいろ部数が出ていましたが、棚を一つもらうほどではありませんでした。やはりまだなじみの薄い言語だということでしょうか。それでもいろいろ選択肢があるというのはよいことです。マイナーな言語では日本語の教科書がないか、あってもひとつだけ、ということはよくあります。
今回の目当てはアラビア語の教科書兼文法書でした。ネット上の教材でも充分勉強できるのですが、紙で出来た書籍はやはり眼に優しく持ち運びに便利です。PDF の教材をプリントアウトして、というのはどうもあまりうまくない。文法事項のような、あるていど量のまとまった資料は、電子的な媒体だけでなく、紙を製本した状態でも手元に置いておくのが便利だと思います。ことに自分が何を調べたいのかも判然としないことが多い初心者のうちには。

事前にアラブ・イスラーム学院「アラビア語カフェ」の教科書紹介コーナーで下調べして買い物に行ったのですが、実際に手に取った際の印象とそれほど違ったことを述べているようには思いませんでした。これからアラビア語の教科書を入手しようという方は、地方にいて実物を書店で見る機会に乏しい方だけでなく、大きな書店が近くにある方も、事前に参考にされるとよいのではないかと思います。アラビア語カフェのコーナーによればいま日本で入手可能な教科書は10もあるようで、しかもそれぞれに特色がありますので、どんなものがあるのか、自分はどのような種類のものが欲しいのかを明確にしていくのに、こうした紹介サイトがあるのは有難いと思います。

私が購入したのは佐川年秀著『はじめてのアラビア語』明日香出版社、2003年。CD付きで1995円はお得ではないかと思います。この本にした理由は以下のとおり。
  1. 会話部分の設定が、エジプト旅行をする日本人女性と自分の状況にぴったり合っていた。
  2. あまり量がおおくなく(231ページ)最初の一冊としてちょうどよいと思った。
  3. 旅行会話能力をある程度つけたいと考えており、この本の会話・基本語彙・よく使うフレーズ・初級文法という構成が気に入った。
  4. おまけページである「エジプト方言の基本表現」(pp.127-141)や「ヒエログリフ一覧」に心引かれた。
やや残念なことに、本編の会話(アラビア標準語)や語彙集はアラビア文字なのですが、「エジプト方言の基本表現」はカタカナ表記のみです。ただしアラビア文字は標準語(フスハー)を表記するためのものであって、方言(アーンミーヤ)をアラビア文字で表記することはないようなのです。なのでこれは仕方ないのかなとも思いました。また発音記号を入れるとその分製版が大変になるらしいという話も聞いたことがあります。ただアラビア語の子音(とくに喉頭や声門音)は日本語にない音が多いので、カタカナでは覚えないほうがいいだろうとも思います。幸いなことに、この「エジプト方言の基本表現」にはCDでお手本がありますので、そちらで覚えるのがいいんだろうな。

あと、この本は、コラムが充実していて楽しいです。エジプトのインターネットカフェ情報やウィンドウズでアラビア語を入力する方法などが紹介されています。

著者略歴によると、著者・佐川さんはアジア諸語を中心とするマルチリンガルだそうです。ウェブサイト http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/6899 ではアジア各国の体験記が掲載されていました。最近はあまり更新してないみたいですが&アラビア語情報はありませんでした。ざんねん。

2007年10月25日木曜日

消防士さんがんばれ

* 復習
  • ar Kayfa-l-Haal. / bikhayrin shukran.
  • ar お習字 j, H(7), kh, 3, gh, q など。
  • zh Mr. Li is very busy today@ChinesePod.
* 今日  
  • zh ChinesePod: Who's that girl?
  • zh 新出語句 誰 shei2 朋友(好~、小~)、漂亮 pretty (cf. [師] shuài handsome)觉得 feel/think、 女朋友 cf. 男朋友 nan2peng2you5
  • ar アラブイスラーム学院 アラビア語カフェ: 会話 ごきげんよう ma'a-s-salaamah / それではまた 'ila-l-liqaa'.
  • ar お習字 miim, nuun, waaw, yaa' の独立形。
  • en リスニング PBS の NewsHour から山火事の続報。16分強あるので、繰り返し練習は前半のレポート部分を使う。これでも約8分。 わからない単語を今日はメモにとったところ、18あった。1分間に1つわからない単語が出てくることになる。これは意識的に語彙を増やしたほうがますますよいかもです。
  • en アルクの単語表 SVL を使った語彙力クイズウェブサイトがあったので、さっそくチャレンジ。Level 4 までは100%の正答率だが、Level 5・6になるとやや怪しい。そこで、アルクのサイトで元の単語表をチェック。Level 5 はアルクによれば大学入試レベルということだが、「なんとなく判るが自信がない」ものまで含めると1000語中、都合91語が未知または記憶の怪しい単語だった。表を作ったので、明日からしばらくこの表を見ながら辞書を引いていきます。今日は PBS の単語調べでやや根が尽きた感あり。軟弱者なのです……
* 雑感
  • ar のお習字、今日は4つともすでに読み方を習っていた字なので比較的楽でした。これで独立形28文字を完了です(ハムザとターゥ・マルブータという二つの補助文字は習字のお手本には載っていませんでした)。これから単語内での形を覚えていきます。アラビア語の文字には独立形ほか4つ形があるのです。
  • zh は「誰」を使った教材を ChinesePod でいくつか選んでおきました。今日はその1回目です。スイが shei に音韻変化してるのですね。でも漂亮が「かわいい」「きれい」というのは感覚的にまだ判りません。白いの明るいのは綺麗なのだろうか。
  • en アルクの単語集は 12000語を12 レベルに分けるのだが、私が今日クイズに挑戦したサイトでは Level 5 で TOEIC 680 点台、Level 6 で TOEIC 780点台、という目安をたてていた。CASEC の目安で TOEIC 790点相当、と見積もられたということを考え合わせると、私の語彙はややバランスを欠くということか。
  • アルクのサイトでは以前、英語語彙力のコンピュータ診断をやっていたと思ったが、お目当てのテストはどうもなくなったようだ。かわりに、問題がかわらないテストが用意されていた。以前のものは、 CASEC と同じく、インクリメンタルなテストで、つまり問題がこちらのレベルにあわせて生成されなんどでも使えてよかったのだが。あるいは今は絶版だという WordPower 販促企画だったのだろうか。

2007年10月24日水曜日

カリフォルニアは今日も山火事

* 復習
  • zh ChinesePod の 昨日レッスン分、ダイアログ部分だけを繰り返し聞いてオーバーラッピング。ダイアログに差し掛かる部分まで目視で戻すので、やや効率悪し。
  • ar お習字。案外忘れている。SaadTaa' (7) と、DaadZaa' と取り違えたり、jiim を完全に忘れていたり。
  • ar ようこそ。 ahlan wa sahlan. / ahlan bika|biki|bikum. ; marHaban.
* 今日
  • en 昨日の CASEC のアドバイスを受けて意識的にリスニングの訓練を増やしてみる。PBSニュースを一本、何回か聴いてみる。お題はカリフォルニアの山火事。サンディエゴ近辺のみなさんの避難生活と行政の対応をインタビューで構成。
  • en 同じくCASEC のアドバイスを受けて、リスニング時にわからなかった単語を比較的丹念に調べてみる。いつもの辞書のほか、オンラインのワードマップ VisuWords を併用。語彙力もまだまだ発展余地がある様子。
  • zh ChinesePod Mr. Li is busy at the office today. 復習のためのレッスンということだが、新出語句も。
  • ar アラビア語カフェから「調子はどうですか」。kayfa-l-Haal? 調子はどうですか。 / bi-khayrin shukran. おかげさまで順調です。
  • ar お習字。3 (ayn), gh (ghayn), q (qaaf), l(laam) 。いま見直すと今日の字の子音はどれも日本語にない音だ……
* メモ
  • en CASEC のアドバイスにいう「ワードマップ」は、あまり英語圏では一般的な言葉ではないのかもしれない。VisuWords のようのものも英語圏にはあるのだが、Wordmapping で検索すると、L1向けの読解教育・語彙力養成に関連した単語帳作成方法としての「ワードマッピング」のほうが多く検索結果として返されるように思った。
  • en マインドマッピングによる辞書はひそかに流行っている様子。個人的には VisuWords がよいとおもった。語の関係がカラフルに分類されていて把握がしやすいし、またオープンソースなので、自分でダウンロードして加工することも出来る(私は当面しないつもりですが)。百式で紹介されたこともあるようで、実は知る人ぞ知るサイトなのかも。なお VisuWords は語彙データベースに、これもオープンソースの WordNet を使っている。WordNet 自体はプリンストン大学で開発しているデータベースで、こちらに直接アクセスすることも可能。
  • en PBS のニュース、阪神大震災経験者である私としては、興味深くきいた。が、13'24''のニュースは何度も繰り返し聴くにはやや長い。わからない単語を調べるなどの作業を含めると、1時間強を費やした。リスニング訓練としては、前半だけ聴くのでもよいかもしれない。またはもっと短めのものを探すか。
  • zh ChinesePod, いまのアカウントではスクリプトが提供されないので自分でディクテーションしているのだが、今日はなかなか見当のつかない単語がふたつあり、やや手間取った。自分で調べるのは勉強になる反面、無駄な時間を使っているという気もちょっとしている。Basic 会員にはなっておくほうがいいのかなあ。
  • ar お習字、今日で独立形を卒業のつもりだったが、復習で精根尽きたので、予定を変更して4文字のみ。明日こそ。

2007年10月23日火曜日

CASECを始めて受けてみました

英語の検定試験を、20年ぶりに受けてみました。英語の検定試験といえば TOEIC と英検が有名ですが、今回受けたのは CASEC と いいます。英検を実施している日本英語検定協会の試験で、英検と違い、オンライン、オンデマンドでいつでも受験できます。ただし長文読解、スピーキング、 自由 英作文はありません。口頭のコミュニケーション志向の試験だと思います。また合計40分ほどで試験が終わり、試験結果は即時に表示されます。ただし正答誤 答が表示されるわけではないのでどこで間違ったかは 別に調べないとわかりません。

試験は4部門、語彙、表現力(慣用表現など)、リスニ ング、ディクテーション(穴埋め)でそれぞれ15問、 250点満点です。ディクテーションは括弧内に キーボードで答えを入力します。他は4つの選択肢からひとつを選びます。解答時間がそれぞれ決まっており、時間切れになると自動的に次の小問に進みます。 NEXT ボタンをクリックして進むことも出来ますが、実はここにわながありました(後述)。

気になる得点ですが、私はそれぞれ 210, 183, 181, 158 でした。前から自分でも感じていましたが、リスニング力は弱いようです。またセクション3で、うっかり(まだ解答していないのに)NEXTボタンを押して しまいました。スピーカーの音量を変えようとして、間違えてクリックしてしまったようです。CASEC にはガイドツアーといって模擬問題がありますので、そのときにスピーカーの音量調節などは済ませておくのがよさそうです。

なお試験方式の違いのため完全な互換性は保障されていませんが、スコアとともに英検、TOEIC、TOEFL のそれぞれへの換算スコアも表示されます。

またスコアにはアドバイス欄があり、評価とともに学習tipsが表示されます。私の場合はこんな感じでした。
  • 語彙力:新聞・雑誌などを読み、十分に内容を理解するだけの語彙力があります。
    今 後より語彙力を高めるためには、例えば医療、政治、科学といった特定の専門分野に関連した単語も覚えるようにしましょう。ある単語から連想される語を次々 と調べ学習していく"word mapping (例: article - writer)"などを実践してみましょう。

  • 表現力:日常生活に必要な表現や、社会生活で交わされる基礎的な表現は理解できています。次の段階としては、社会生活で使用する表現をさらに増やし、口語表現なども増やしていきましょう。また、日本語訳は似ていても、"catch sight of"と"find out"のようにはっきりと使用する場面が違うものがありますので、注意して学習しましょう。
  • 聴解力:Native-speakerが普通スピードで話す比較的広い範囲の話題についての会話を聞き取り、概要及び詳細が理解できます. 直 接述べられていない事柄でも、聞き取った関連語から推測して話題を理解するとができます。しかし、情報量が多くなると、部分的な情報を聞き逃してしまうこ とがあります。普通の速度で話される英語を数分間集中して聞き取る練習をし、英語が聞こえてくると同時に理解できるようにしましょう。

わりと具体的なアドバイスをくれるのが親切でよいと思いました。アドバイスも薄々感じていたことを突かれて的確だと思います。マインドマップを使ったワードマッピングは中国語などの語彙の点検やには使っていますが、英語ではやったことがなかったです。きょうちょうど http://www.visualthesaurus.com/ (有料、14日間トライアル付)というサイトを見かけて気になっていたところでもあり、英語の学習にも今後は取り入れていこうと思いました。

帰宅

* 復習
  • ar: Masaa'u-l-khayr / Masaa'u-n-nuur 意識して glottal stop を出すのは案外難しいです。
  • ar: お習字。Zaa' の独立形と haa' の語頭形を忘れていた。。
  • zh: "Can you speak Chinese?"@ChinesePod. 会説 英語yin1yu3/普通話 pu3tong1hua4; 四川 si4chang1, 台湾 tai2wan1
* 今日
  • ar: Ahlan wa sahlan ようこそ / Ahlan bi-ka (m.sg.)|bi-ki (f.sg.)|bi-kum (pl.) [返事]
  • ar: marHaban ようこそ
  • ar: お習字 j, H, kh, r, z, s, sh, S, D. kh[x] はドイツ語にもあるが、他の音ははじめてなのでてこずる。聞き分け練習を集中的にやるのがいいかも。
  • zh: "I can sing, but I can't dance"@ChinesePod.
  • zh: dong3 to understand; 唱歌 chang4ge1 to sing; 但是 dan4shi4 but; 跳舞 tiao4wu3 to dance
  • en: 徹底トレーニング英会話@NHK
  • en: CASEC を受けてみました。732/1000 (210, 183, 181, 158). リスニングが課題のようです。詳細は別エントリで。
* メモ: zh
  • ChinesePod の discussion をみてると、PDF への不満がちらほらある。有料会員になるのはもうちょっとまったほうがいいのかも。
  • 憧は日本語だと「あこがれ」だが現代中国語では「理解する」なのか。ふうむ。勘違い。
  • 「しかし」はいろいろある様子。但是 がもっとも中立的、 可是は否定的な含みがある場合。例: 我要去晚会、可是我病了。
  • 「理解する」は憧 chong1 でなくてでした。 むぎゅー。なぜキンが dong3 になるのかは謎だが。
  • 慬を角川『新字源』(約1万語)で調べてみましたが、載っていませんでした。ぐぐっても中国語ページしかひっかからないですね。。

2007年10月21日日曜日

旅先にて1

週末旅行なので今日はすこし軽め。

復習
  • ar SabaaHu-l-khali / SabaaHu-n-nuur
  • ar Kayf 7alak (7alek) / 6ayeb (6ayeba) al hamud-lelah. Wa anta (anti)? / Ta3ban(a) qalelan.
  • zh 難過 nan4guo2 ; 不能説 bu4 neng2 shou1 "ou" の発音は苦手である。
  • zh YouTube でテレサ・テンというよか鄧麗君を聴く。『英語耳』の Parrot Law の応用。現在はテキストを見ながら聴く段階。だいぶわかるようになったがいまだに k [kh] が g に聞こえる。。
今日の新規事項
  • ar Masaa-hu-l-khari / Masaa-hu-n-nuur
  • ar お習字 7 (Haa') 独立形・語頭形・語中形・語末形 あんまり綺麗にかけない。。
  • ar お習字。a, b, t, [th], d, [dh]と  6, [Zaa'], f, k, m, h.
  • zh Chinesepod. "Can you speak Chinese?" 会 hui4 の使い方。普通語 pu3dtong1hua4, 英語ying1yu3. Discussion の「会と能の違い」についてが参考になる。もうひとつなんだっけ。は 可以 kěyǐ ……してよい。
メモ
  • イスラーム学院から習字のお手本を2枚ダウンロードしてみました。けっこう具合がよいです。
  • ar お手本を見直していて、khaa' の語中形 と n を混同して写し間違えていたことに気が付く。うーん。
  • ar 転写表記を早いうちに覚えよう。なにかと不便だ。
  • zh ChinesePod, 10日間?の試用期間が終わり free account なので PDF テキスト等がありません。1日あたり100円(1年契約の場合)なので、Premium にしてもいいのですが、なくても何とかなる感じではある。ただ、Dialogue をなんども再生してききたいときには不便です。考え中。